「きのね出版」が請け負っているのは「書籍編集制作」です。
「自費出版」と混同される方がおられますが、少し違います。
「自費出版」は在庫管理・販売流通も請け負う会社です。
私たちは、書籍や冊子の「制作」を請け負っています。
・どんな人に届けたいのか
・ちゃんと届けるためにはどんな構成にすればいいのか
・どんなタイトルにすればいいのか
過去のさまざまな実績をもとにアイデアを提案しながら、
筆者の方に寄り添い進行管理し、印刷会社への入稿までをお手伝いします。
小ロットでの印刷が可能な印刷会社に発注しますので数冊から印刷可能。
「販売流通」については原則として請け負っておりません。
ただし、ご相談いただければ別途契約にてご案内します。
【書籍編集制作費】
文字の大きさやレイアウトにもよりますが、文庫本(A6)サイズの本文の文章量の目安は、1ページ400〜450字です(35文字×14行)。みなさんがよく書いておられるブログ記事は、1記事約800〜1400字というのが平均的な文字数、つまり、ブログ1記事は、3〜4ページに相当します。
【文庫本書籍】ご自身で執筆コース:120ページの場合(印刷代別途実費)
項目 | タイプ |
単価 |
合計 |
||
企画構成費 | 1 | ¥50,000 | ¥50,000 | ||
編集料 | 自分で執筆 | 進行管理料 | 120 | ¥3,000 | ¥360,000 |
校正リライト | |||||
プロが執筆 | 原稿執筆料 | ¥5,000 | ¥0 | ||
校正リライト | |||||
インタビュー(90分) | ¥10,000 | ¥0 | |||
デザイン・ 印刷データ作成 |
〜80P | 120 | ¥1,000 | ¥120,000 | |
表紙デザイン | 1 | ¥50,000 | ¥50,000 | ||
ISBNコード取得料 | 1 | ¥10,000 | ¥10,000 | ||
企画構成再考料 | ¥50,000 | ¥0 | |||
印刷代(実費) | |||||
合計 |
¥590,000 |
※販売・流通については別途、ご相談となります。
【電子書籍】ご自身で執筆コース:120ページの場合
企画構成案料 | 1 | ¥50,000 | ¥50,000 | ||
編集料 | 自分で執筆 | 進行管理料 | 120 | ¥3,000 | ¥360,000 |
校正リライト | |||||
プロが執筆 | 原稿執筆料 | ¥5,000 | ¥0 | ||
校正リライト | |||||
インタビュー(90分) | ¥10,000 | ¥0 | |||
EPUBデータ 作成料 |
120 | ¥500 | ¥60,000 | ||
企画構成再考費 | ¥50,000 | ¥0 | |||
合計 |
¥470,000 |
※Amazonなどの電子書先の販売用アカウントについては、ご自身で作成願います。
わからない場合はご相談ください(場合によっては有料)。
【小冊子編集制作費】
企業広報誌:B5×20ページ×500部の事例(取材記事あり・執筆・印刷代含む)
企画構成案料 |
1 |
¥50,000 |
¥50,000 |
||
編集料 |
ライター執筆 |
基本原稿執筆料 |
20 |
¥5,000 |
¥100,000 |
校正リライト |
|||||
インタビュー(90分) |
5 |
¥10,000 |
¥50,000 |
||
インタビュー記事執筆料 |
10 |
¥10,000 |
¥100,000 |
||
デザイン・印刷データ作成・入稿代行料 |
20 |
¥8,000 |
¥160,000 |
||
ISBNコード |
¥10,000 |
¥0 |
|||
企画構成再考料 |
¥50,000 |
¥0 |
|||
¥460,000 |
|||||
割引 |
|||||
印刷代(実費) |
中綴じ冊子 |
B5×20P×500部 |
¥44,273 |
||
合計 |
¥504,273 |
※取材記事10ページ(5件へのインタビュー)の場合、インタビュー記事執筆料が追加で必要です。
商品リーフレット:A6×8ページ×500部の事例(ヒアリング・執筆・印刷代含む)
企画構成案料 |
1 |
¥50,000 |
¥50,000 |
||
編集料 |
ライター執筆 |
原稿執筆料 |
8 |
¥5,000 |
¥40,000 |
校正リライト |
|||||
ヒアリング(90分) |
1 |
¥10,000 |
¥10,000 |
||
デザイン・印刷データ作成・入稿代行料 |
8 |
¥10,000 |
¥80,000 |
||
ISBNコード |
¥10,000 |
¥0 |
|||
企画構成再考料 |
¥50,000 |
¥0 |
|||
¥180,000 |
|||||
割引 |
|||||
印刷代(実費) |
中綴じ冊子 |
A5×8P×500部 |
¥12,955 |
||
合計 |
¥192,955 |
※商品のリーフレットのように各ページのレイアウトが異なる場合、デザイン料は少しアップします。
【編集・制作・文章コンサルティング】
・ライターの仕事をしているがプロの編集者視点でチェックしてもらいたい
・月刊誌を発行し始めたがもっと読んでもらうよう工夫したい
・自社の広報誌をプロの目で見てもらいたい
という方のための「相談」のみのコースを設けました!
当方ではリライトはいたしません。
「ツッコミ添削」と称していますが、
わかりにくい箇所や間違いを指摘し
制作物や文章を、よりよくするためのアドバイスをいたします。
Skype、zoom、Facebookメッセンジャーなどでも対応します。
初回 90分 5,000円(初回お試し価格)
2回目以降 90分 9,000円 60分 6,000円
※事前に制作物を見せていただいても拝見しかねます。時間内で読み、アドバイスします。
振込確認後のコンサルティングとなります。
【お支払いの流れ】
書籍・冊子編集制作のお支払いや契約について(コンサルティングは除く)の流れです。
●初回ご相談は無料で承ります。
↓
●2回目打合せ後、1週間以内にご契約いただきます。
契約が決定した時点で料金が発生します。
こちらから契約書を送りますので、ご返送のうえ
契約日(上記2回目打合日)より10日以内に
前金として「企画構成費 5万円」をお振込みいただきます。
↓
●契約した日にちより2週間以内であれば内容変更を1回だけ無料で承ります。
ただし、「企画構成費」をお振込いただいている場合に限ります。
2週間を過ぎてからの変更は、「企画構成再考費 5万円」が発生します。
↓
●契約の翌月末に、残金のうち、5万円をお振込いただきます。
↓
●納品日の月末に、合計金額より10万円を差し引いた残金をお振込いただきます。
文筆業を生業としていない方の場合
「ページ数がどのぐらいになるかわからない」
「ライター執筆を依頼したが原稿を読んでみてやっぱり自分で書てみたい」
「構成内容そのものをやっぱり変更したい」
など、実際に進行してみないとわからないことが多いため
初期段階で全体が見えてこないという現状があります。
それに応じるために、このような料金体系となっています。
どうぞご了承くださいませ。
【キャンセルについて】
キャンセル時期により以下の料金が発生します
打合せのみ : 無料(企画構成費5万円は返金いたしません)
インタビュー後 : 5万円
音源起こし終了後: 7万円
原稿執筆後 : 10万円
本人原稿執筆後(校正中) : 5万円
※1ヶ月ご連絡が一切ない場合、自動的にキャンセルとなりキャンセル料金が発生します。
※2020年3月1日現在(今後変更する可能性があります)